今年もよろしくお願いいたします
/
栄養
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もリンパドレナージュを取り入れた施術で、皆さんを全力サポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、年末年始は不規則な生活をしていませんでしたか?
食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足、睡眠不足などに心当たりのある方はご注意ください。
これらは高血圧の原因になりかねません。
高血圧は血管に負担をかけて動脈効果、脳出血、心疾患や大動脈解離などのリスクを高めます。
そこで今回は、丈夫な血管を維持するためのお話です。
丈夫な血管をつくるには、亜鉛の存在が欠かせません。
亜鉛が不足すると血管が弱るだけではなく、味覚異常や免疫力の低下が起こります。
味覚異常の原因は舌にある味蕾という味を感じる細胞の減少にあります。
味覚の鈍化によって濃い味付けを欲するようになると、塩や醤油などの過度な摂取が高血圧などを招いてしまいます。
そんな亜鉛不足の解消に適した食材が、今まさに旬を迎えているカキです。
ほかにも牛肉やチーズ、ヨーグルトやナッツなどもありますが、含有量はカキが圧倒的に豊富です。
亜鉛は新しい細胞をつくる際にも、ケガをしたときにも摂取したい栄養素です。